令和3年8月6日
学生の皆さんへ
環境人間学部
夏季休暇中の注意
兵庫県では、新規感染者数が増加し、感染急拡大が懸念されることから、さらなる集中的な感染防止策を図るため、まん延防止等重点措置を8 月2 日より適用しています。若年者の感染の増加と重症化が顕著です。
本学でも、感染者が再び増える兆候があります。夏季休暇期間に入りますが、学生の皆さんは、下記の点を踏まえ、気を緩めずに感染防止や健康管理に努めてください。学生の皆さんが元気で後期授業を迎えられるよう願っています。
記
1 感染防止について
・「マスク着用」「手洗い・手指消毒」「人と人との距離確保」「換気」等の基本的な感染対策を徹底すること
・感染拡大地域との往来、不要不急の移動、旅行は自粛すること
・下宿、寮、飲食店等を問わず、飲食を伴う友人同士との会合は人数を問わず厳に慎むこと
・イベントの参加、繁華街や感染リスクの高い施設等への滞在等は自粛すること
・酒類を提供する飲食店等での接客を伴うアルバイトは厳に慎むこと
※ワクチン接種を希望する学生の皆さんは、早期かつ確実に接種できる機会を利用してください。
2 夏季休業期間中の健康管理について
・夏季休暇中は、各自が健康管理に気を付け、心身に不調を感じたときは、保健室等へ相談すること
・新型コロナウイルスに感染したことが判明した場合、すみやかに学務課へ連絡すること。
以上